2025年– date –
-
タイの公衆トイレ事情:なぜ石鹸は一つだけ?
タイで生活していると、日本とのちょっとした違いに気づくことがよくあります。今回はその中でも「公衆トイレの石鹸事情」について。 バンコクのとある大型商業施設のトイレを訪れたときのこと。洗面台は複数あるのに、石鹸ディスペンサーは1つだけ。10コ... -
タイでは外国人が贅沢してるけど、タイ人は不満じゃないのか
こんにちは!今日はふと湧いた疑問を ChatGPT にぶつけてみたので、そのやりとりをシェアします。 💭 疑問:タイでは外国人が贅沢してるけど、タイ人は不満ないの? バンコクやプーケットを歩いていると、よく目にするのが・高級コンドミニアムに住... -
『上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え』は人生を変える一冊
**『上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え』(喜多川泰 著)**を読みました。心に響くことが多く、簡単で恐縮ですが思わずブログに感想を書きたくなりました✍️。 https://amzn.asia/d/5mpOomX 📖 共感ポイント:「お金のために... -
タイの店員は総員もれなくサボる。オーナーは何も言わないの?
先日、バンコクのあるデザート屋で見かけた光景。店員がカウンターに座り、レジ横でスマホを見てYouTubeを視聴中。客が来たらかったるそうに応対。 日本人の私からすると、こうした「暇な時間に何もしない」態度には少し違和感を覚えます。日本の店なら、 ... -
ヴィレッジヴァンガード大量閉店に見る「とがった商売」の難しさ
今日(7月15日)の日経新聞の記事を読み、とても考えさせられました。 雑貨・書籍チェーンのヴィレッジヴァンガード(以下、ヴィレヴァン)が、全国約3割の店舗、81店を閉店する計画を発表したというニュースです。 私も昔からこのお店は好きで、雑貨や本... -
タイのスーパーで「皮をむいたミカン」が売っていた話
バンコクのスーパーをぶらぶらしていたとき、ふと目を引くものがありました。 それがこちら👇 皮をむいた状態のミカン が6個パックで売られていたんです。 🍊 皮むきミカンの衝撃(?) 日本だと、ミカンって皮が柔らかくて、むしろ「皮をむ... -
自己紹介
はじめまして、Masaです。 このブログ「ノマド税理士のタイ日記」に来てくださり、ありがとうございます。 普段はバンコクで生活しながら、日本と行き来する仕事(税理士業・パーソナルジム経営など)をしています。2025年から拠点をバンコクに移し、現地...
1