MENU

日本を上回る高齢化率の国-日本は何位?

先日、日経新聞にこんな記事がありました。

「人口推計によると、65歳以上の高齢者は3619万人だった。総人口に占める割合は29.4%で過去最高を更新し、人口4千万人以上の国の中でトップだ。」

つまり、日本は人口4千万人以上の国に限れば 世界一の高齢化社会 ということです。
では、人口が少ない国まで含めたらどうなるのでしょうか?


目次

🤔 ChatGPTに質問してみた

私「人口4千万人未満の国で、高齢者率が高いのはどこ?」

ChatGPT「代表例は モナコ。総人口はわずか4万人弱ですが、65歳以上の割合は 36%超 と、日本を上回ります。」

なるほど、モナコはリゾート国家で寿命も長く、確かに納得です。


🌍 高齢者率トップ10を聞いてみた

さらに「人口に限らず、世界で高齢者率の高い国トップ10は?」と続けて質問。

ChatGPTの答えは以下のとおりでした。

世界の高齢者率ランキング(65歳以上の割合)

  1. モナコ 約36〜37%
  2. 日本 約30〜31%
  3. イタリア 約25%
  4. ギリシャ 約24〜25%
  5. ポルトガル 約23%
  6. フィンランド 約22%
  7. ドイツ 約21〜22%
  8. ブルガリア 約22%
  9. クロアチア 約22%
  10. スペイン 約22%

📊 日本はやっぱりすごかった

こうしてみると、日本は「人口規模が大きい国の中では圧倒的トップ」。
モナコのような小国を除けば、 世界で最も高齢化が進んでいる国 ということになります。

人口減少や労働力不足の問題も、こうした数字からはっきり見えてきますね。


✍️ まとめ

  • 日本は人口4千万人以上の国では 高齢者率世界一
  • 小国を含めるとモナコがトップ。
  • 世界的にも、南欧や東欧の国々で高齢化が進んでいる。

記事を調べながら、「ChatGPTに聞いてみる」とニュースが立体的に理解できて面白いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バンコク在住。税理士&パーソナルジム経営。ノマドワークのかたわら、役に立つか立たないかよくわからないことを書いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次